![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
《由緒沿革》 | ||||||||||||||||
![]()
![]()
《姉妹サイト》
|
当山は、正保四年(1647)正月、源蓮社信誉良残厭東大和尚によって建立されました。 厭東和尚は和歌山県出身で小林春光の二男といわれ、明歴二年(1656)八月十日に寂したと伝えています。
![]()
何時の頃か同じ地にあった故身庵と合併したらしく、本尊がそれぞれ阿弥陀定印と説法印(転法輪印)を結ぶ二体の阿弥陀仏で、今でも二体並べて安置されています。
![]() 何れが往生院・故身庵の本尊であったか長らく判明しませんでしたが、近年天井修復のおりに向かって右の阿弥陀仏の蓮台に故身庵建立者の名が記されていることが発見されました。 当山は四方を山に囲まれ、平岡の集落を見晴らせる位置にあり、また全国有数の景勝地である高雄・嵯峨も近く、その豊かな自然環境は四季折々に美しい姿を見せてくれます。
《故身庵について》
Copyright (C) Ojo-in Temple , All rights reserved
|